カテゴリー:神奈川
-
「住み慣れた場所でその人らしく」のお手伝い(特集:介護のしごとを支える より)
ヘルパーの松澤さくらさん(左)、サービス提供責任者の和久理江子さん(右) 撮影/濱田研吾 介護や介助が必要な人のお宅に訪問し、身体介護や日常生活の援助を行う訪問介護。 その仕事に、どんな苦労や喜びがあるのか。 ケ…詳細を見る -
【発売中】特集 介護のしごとを支える『のんびる』2022年11・12 月号
『のんびる』2022年11・12月号 ただいま注文受付中!ご注文はこちらから 少子高齢化や介護保険制度の改定など、 老いや介護にまつわる身体的・精神的・金銭的負担は増えるいっぽうです。 自分や家族のこ…詳細を見る -
【発売中】特集 本と出会う場所 『のんびる』2022年9・10 月号
『のんびる』2022年9・10月号 ただいま注文受付中!ご注文はこちらから 「国内の書店、20年で半減」 今年1月の新聞記事(※)の見出しです。 本の売り上げ低迷、ネット書店の台頭などにより、 老舗…詳細を見る -
【終了】9/17(土)東日本大震災復興支援チャリティコンサート№14
東日本大震災復興支援チャリティコンサート、今年も開催します。 今回は東日本大震災後の2013年より、福島県内の被ばくした牧場で の取材を続ける日本画家、山内若菜さんとのコラボ・コンサートです。 山内さんは浪江…詳細を見る -
【発売中】特集 猫のいるまち『のんびる』2022年3・4 月号
『のんびる』2022年3・4月号 ただいま注文受付中!ご注文はこちらから 町で見かけることのある野良猫(飼い主のいない猫)。 「かわいい」「癒される」と出会いを喜ぶ人がいれば、 「飢えが心配」「捨てられ…詳細を見る -
【発売中】特集 きもの ~祝う、愉しむ、活かす~『のんびる』2022年1・2 月号
『のんびる』2022年1・2月号 ただいま注文受付中!ご注文はこちらから お正月の晴れ着に。さまざまな祝いの場に。 七五三や成人式といった人生の節目に。 人それぞれ、着物の思い出があると思います。 大切に…詳細を見る -
【連載】コロナからの一歩 「困ったときはお互いさま!」地域食堂から始まった無料食料支援
イラスト/すずき律 フードロス削減に取り組みながら、 多世代の集まる移動式地域食堂を運営してきた 「ふら っとカフ ェ鎌倉」 。 新型コ ロナの影響で 一緒に食事をとることはむずかしくなりましたが、 地域の人…詳細を見る -
【発売中】特集 コロナと女性『のんびる』2021年11・12 月号
『のんびる』2021年11・12月号 ただいま注文受付中!ご注文はこちらから 新型コロナウイルスの感染拡大が始まってもうすぐ2年。 この間、とくに不利益を被っているのが女性です。 ひとり親の暮らしや仕事の困…詳細を見る -
【発売中】特集 ジェンダーについて話そう 『のんびる』2021年9・10 月号
『のんびる』2021年9・10月号 ただいま注文受付中!ご注文はこちらから 1986年に「男女雇用機会均等法」が施行されて35 年。 「働く女性」「女らしさ」といった言葉がなくならないように、 男と女で区別…詳細を見る -
【発売中】特集 服とくらし~選ぶ、着る、受けつぐ 『のんびる』2021年7・8 月号
『のんびる』2021年7・8月号 ただいま注文受付中!ご注文はこちらから いつも着てしまうお気に入りのふだん着、 ハレの日にまとう一張羅(いっちょうら)、ずっと捨てられない思い出の一着…… 服を通して見えて…詳細を見る