カテゴリー:カテゴリーⅠ群
-
【開催案内】2025年10月11日(土)中村哲映画上映会
10/11(土)10:30~、14:00~ の2回 会場:ワーカーズコープ池袋本部8F リアルのみ 参加費:1,000円(障がい者/大学生500円、高校生以下無料) 申込は 電話 090-4749-2705 又…詳細を見る -
【開催案内】2025年9月20日(土)地域子育ちフォーラム2025
のんびる2019年8月号「子どもがしんどくなったら」にもご登場いただいた 西野博之氏が基調講演をされます。 プログラムの詳細は、コチラから↓ …詳細を見る -
【開催案内】2025年8月26日〜31日「アトリエグレープフルーツ展」
『のんびる』の表紙でもお馴染みのアーティストたちの作品展です。 皆様のご来場をお待ちしています。 「アトリエグレープフルーツ展」 練馬区南大泉の一軒家を拠点に活動しているアトリエグレープフルーツです。 教育や…詳細を見る -
【募集中】2026年度公開予定 映画「百姓の百の声2 未来にタネをまく(仮題)」
ドキュメンタリー映画『百姓の百の声』 は、農家の人たちが集積してきた叡智を取材しました。 いわば農業界のレジェンドとも呼ぶべき人たちでした。 その続編である本作『未来にタネをまく』は、若い農家の取り組みを見…詳細を見る -
【最新号発売中】『のんびる7.8月号』この世界が壊れる前にわたしにできること
戦時中の庶民の暮らしを描き、 多くの読者の共感を呼んだ、 こうの史代さんの『この世界の片隅に』。 戦争を知る世代が少なくなるなか、 この世界が今、少しずつ、 壊れはじめている気がしませんか。 終わらな…詳細を見る -
「わたし」たちは黙らない ─多種多様な主張を縫い合わせ、掲げる(特集「この世界が壊れる前にわたしにできること」より)
3月8日。国際女性デーにちなみ公正と平等を訴えるウィメンズマーチ東京のパレードに、巨大な「抵抗」の文字が浮かび上がりました。鮮やかな色のバナー(旗)は、さまざまな手芸で作られた小さなパーツで構成されています。このバナーは…詳細を見る