カテゴリー:東京
-
生かしきるいのち。皮から革へ、匠の技。(連載「わたしたちの志事」×特集「捨てない暮らし 生かしきる知恵」連動企画)
生かしきるいのち。皮から革へ、匠の技。株式会社サクラワクス(東京都墨田区)(連載「わたしたちの志事」×8月号特集「捨てない暮らし 生かしきる知恵」連動企画より)撮影/写真工房坂本日本で食用に生産される豚1頭のうち、食用に…詳細を見る -
生まれ変わる。ふれあいが織りなす物語(特集「捨てない暮らし 生かしきる知恵」より)
生まれ変わる。ふれあいが織りなす物語。社会福祉法人つくりっこの家(東京都練馬区)撮影/堂本ひまり江戸時代に貴重品だった布地を、最後まで捨てることなく使い切る術として生み出された「さき織」。「障がいのある人もまだない人も、…詳細を見る -
職人の世界とメルヘンの世界が入り混じった不思議な空間(特集「捨てない暮らし 生かしきる知恵」より)
「どこが悪いのかな?診せてごらん」国分寺おもちゃ病院(東京都国分寺市) 壊れたり、動かなくなったおもちゃを愛情こめて〝治療〟する「おもちゃドクター」。「おもちゃ病院」の看板を掲げ、自宅で開院するユニークな病院にお邪魔しま…詳細を見る -
【終了】7月11日(月)見てみよう!感じてみよう!障害者施設でのアート鑑賞と交流
見てみよう!感じてみよう!障害者施設でのアート鑑賞と交流 参加者募集中♪ どきどきわくわくする作品がたくさん♪(前回の開催の様子) 練馬区内障害者施設において、施設メンバーの方々が創ったアートの鑑賞と作者の方々との交流会…詳細を見る -
アトリエからふるの作品が、まちの珈琲豆やさんのエプロンになりました♪
アトリエからふるの作品が、まちの珈琲豆専門店のエプロンになりました♪『のんびる』でもご紹介させていただいたことのある珈琲豆専門店・ビーンズアクト(東京都練馬区)。小さいけれど、コミュニティがうまれる素敵なお店です。毎年、…詳細を見る -
アトリエからふるTシャツ展と原画展におじゃましてきました♪
アトリエからふるTシャツ展と原画展におじゃましてきました♪// 3e3;case"diversity":return g.fillText(h(55356,57221),0,0),c=g.getImageData(16,…詳細を見る -
焼き菓子かすたねっとにカフェが出来ました♪
焼き菓子のかすたねっとにカフェが出来ました♪焼き菓子のかすたねっと。『のんびる』でご紹介させていただいていますが、作業所と販売所を兼ねていた店舗に、カフェコーナーが出来ました。緑のあるウッドデッキに置かれたテーブルとイス…詳細を見る -
【終了】~6/8(水)小さな生き物たちの世界を描く やぐちゆみこイラスト展2016
夏のにぎわい やぐちゆみこイラスト展2016『のんびる』2015年10月号「こんなコミカフェ欲しかった♪」の練馬のまちあるきで楽しいイラストマップをかいてくれたやぐちゆみこさん。地元練馬でイラスト展を開催します。水彩と色…詳細を見る -
四季おりおりを絵の具で重ねて。(特集「アートのチカラ」より)
色と出会い、時を重ねる(6月号特集より)アトリエグレープフルーツ(東京都練馬区)は、主に障がいのある36人が集い、創作活動を続けるアトリエです。個性あふれるアーティストのなかから、今回は繊細な色づかいを得意とし、6月には…詳細を見る -
歌って♪踊って!慰問して。(特集「アートのチカラ」より)
身体を動かすことの恐怖を克服して(6月号特集より)目の不自由な方たちを支えるガイドヘルパーの団体「アイ・サポート」。その利用者さんたちでつくる歌と踊りのグループが「ビッグベアーズ」と「ひまわりダンサーズ」です。そのお稽古…詳細を見る