カテゴリー:地方創生
-
【募集中】2018年1月公開予定映画「武蔵野」自主上映募集中
ドキュメンタリー映画「武蔵野」 ~江戸時代の循環農業が息づく地~ 作品は2017年7月~9月に実施されたクラウドファンディングで 制作資金300万円を募り、目標額を達成、皆さまのご協力を得て完成しまし…詳細を見る -
【終了】11/3(金・祝)都市・農村共生社会創造シンポジウム
都市・農村共生社会創造シンポジウム2017 in 東京 [増やせ関係人口~田園回帰は次のステージへ~] 日時:2017年11月3日(金・祝)13:00~17:00(12:30 開場) 場所:東京国際フ…詳細を見る -
【終了】8/30(水)「シリーズ田園回帰」全8巻完結記念 藤山 浩さん講演会
農文協発行の「シリーズ田園回帰」全8巻完結を記念し 注目の著者がやって来る! 「地方消滅」のイメージとは裏腹に、 いま都市から農山村へ、それも「田舎の田舎」へ の若い世代を含めた移住の動きが目立っています。 …詳細を見る -
【終了】7/8(土)「農山村再生と“若者力”ー農業の新しい位置づけー」
中山間地域フォーラム設立11周年記念シンポジウムとして「農山村再生と“若者力”―農業の新しい位置づけ―」が開催されます。参加者の皆さんと一緒に論点を導き、議論につなげていく会場参加型ワークショップです。【テーマ】 「農山…詳細を見る -
【終了】12/3(土)・4(日)1泊2日 群馬県南牧村グリーンツーリズム①切干ツアー
“南牧村のしごと”をつくろう!!都市には若者やアイデア・スキルがある!農山村には食・エネルギーはあるが働く若者がいない。移住者に来てもらうには・・・しごとづくり!都市と農山村の共生に向けてどんな仕事が考えられるのか!?群…詳細を見る -
【終了】6/11(土)福島*駅カフェ ボンマルシェ曾根田駅舎~遊びにきてね♪
のんびる3月号に掲載された 手づくりマルシェ 斎藤さんよりお知らせです。福島市曽根田駅舎内をコンサート会場に引き込み線上をオープンカフェに模様替え♪美味しいスィーツを素敵なコンサートで皆さまをおもてなしします。電車をのぞ…詳細を見る -
大地から、大空へ 感謝と祈りをこめて。自然生クラブの創作田楽舞。(特集「アートのチカラ」より)
魂を奏で、麗しく舞う自然生クラブの創作田楽舞(6月号特集より)豊穣を祈り、自然への感謝の念を捧げる供儀として、古より伝わる「田楽舞」。北関東の名山、筑波山の南麓では、自然生クラブの皆さんが「創作田楽舞」を創り上げています…詳細を見る -
【終了】6/4(土)・5(日) 南牧村の伝統食「切り干し」作り①サツマイモの苗植えを一緒にしませんか~
NPO法人 エコ・コミュニケーションセンター(ECOM)より お知らせです。6月4、5日に群馬県南牧村の切り干し(乾燥芋)づくり用の芋の苗植えを行います。群馬県南牧村の伝統食・切り干しのプロジェクトの協力です。「南牧村に…詳細を見る -
【終了】3/10(木)「里山資本主義」から考察する地域資源 シンポジウム
藻谷浩介氏 「里山資本主義」から考察する地域資源と利活用法」 シンポジウム開催のお知らせ http://mystyle-kodaira.net/event/0310tokyo-sympos…詳細を見る -
【終了】10/4(日)稲刈り&生き物・草花観察~
農から学ぶ“ゆたかさ”づくり2015 <茨城県つくば市で開催します~>第3回 田んぼの生きもの観察&稲刈り・天日干しいよいよ稲刈りのシーズンとなりました。今年も 筑波山の麓にある田んぼで稲刈り体験(手刈り、天日干し)と…詳細を見る