カテゴリー:学ぶ
-
「いっしょがいいね」を考える。『みんなの学校』上映会報告と、監督への質問のお返事
『みんなの学校』上映&講演会開催しました。 &お待たせしました! 皆さまからの質問への真鍋監督のお返事です。『のんびる』では、2017年6月号で「いっしょがいいね。障がいがあってもなくても」、7月号で「Help!子ども…詳細を見る -
【終了】8/30(水)「シリーズ田園回帰」全8巻完結記念 藤山 浩さん講演会
農文協発行の「シリーズ田園回帰」全8巻完結を記念し 注目の著者がやって来る! 「地方消滅」のイメージとは裏腹に、 いま都市から農山村へ、それも「田舎の田舎」へ の若い世代を含めた移住の動きが目立っています。 …詳細を見る -
都心に近い沖縄街を訪ねて。名物おじさんと出会う。(「聞かせてください 沖縄のこと」)
都心に近い沖縄街を訪ねて。名物おじさん・西仲野さんと出会う。東京都杉並区にある「小さな沖縄」、沖縄タウンを歩いてみました。商店街を進むと、赤いハイビスカスの絵と「めんそ~れ大都市場」の文字が目に飛び込んできます。まず目を…詳細を見る -
立場を越えて、個人で向き合うために。(特集「聞かせてください 沖縄のこと」)
立場を越えて、個人で向き合うために。沖縄を語るとき、避けては通れない「基地問題」。米軍基地の約70パーセントが沖縄に集中する現状にあって、普天間基地の“軽減”を理由に、名護市の辺野古沖への基地移設もすすんでいます。しかし…詳細を見る -
嫌なこと忘れてあっさり乾杯♪笑う門には福来るさぁ(「聞かせてください 沖縄のこと」)
嫌なこと忘れてあっさり乾杯♪笑う門には福来るさぁ劇団でいご座 座長 仲田幸子さん赤い灯、青い灯、ネオンまたたく遊興の巷。28年前にオープンした民謡クラブ「仲田幸子芸能館 松山館」では、芝居に一生をかけた“喜劇の女王”とそ…詳細を見る -
【売り切れ】聞かせてください 沖縄のこと『のんびる』2017年9月号
『のんびる』2017年9月号 売り切れました。ご注文ありがとうございました。 夏、平和を考える特集として、 〝沖縄〟をテーマにしました。 沖縄戦の記憶、基地問題、 貧困、家族の絆、若者たちの想い、 豊か…詳細を見る -
【終了】~8/19(土)「人権という希望」11人の写真家がいま、伝えたいこと
写真展&トークセッションのご案内「人権という希望ーすべての人はこの世に一人しかいない」http://www.tokyo-hrp.jp/exhibition/document/feature_2017_01_01.pdf『…詳細を見る -
【終了】7/22(土)小6航輝のトークショー
小学6年生の南方熊楠!?航輝くんが話す昆虫の歴史、植物の戦略、骨のはなしなどなど。階段ギャラリーではコレクションも展示。小さな博物学者のトークショー、ぜひ聞きにきてください。入場無料です。 …詳細を見る -
【終了】8/26(土)・27(日)水牛家族30周年のイベントに参加しませんか
フィリピンレイテ島の農村の自立を支援する「水牛家族」活動の中心は、フィリピンの伝統農業に欠かせない水牛をおくること。生まれた仔牛を含めると、その数は約100頭になります。早いもので、1987年のスタートから30年が経ちま…詳細を見る -
【終了】7/23(日)都市部と地方を行き来する 「はじまりのローカル コンパス」
キッカケをつくる場 #01 とちぎで見つけたわたしのローカル 詳細:https://www.hajimari-local.jp/event/kikkake01/のんびる4月号「支え合うまちづくり」に登場したNPO法人とち…詳細を見る