カテゴリー:学ぶ
-
病気を抱える人の旅も、トラベルヘルパーがお手伝い(特集)
病気を抱える人の旅も、トラベルヘルパーがお手伝い介護専門の旅行会社「あ・える倶楽部」(東京都)健康に不安があると、旅行はもちろん、ちょっとしたお出かけもあきらめがちになります。そんな人たちの支えとなり、外の世界に飛び出す…詳細を見る -
【終了】2/16(金),17(土)大西暢夫写真展「ひとりひとりの人―精神科病棟取材17年の記録」
大西暢夫写真展「ひとりひとりの人―精神科病棟取材17年の記録」写真家大西暢夫さんが,17年にわたって撮り続けた精神科病院閉鎖病棟の患者さんたちの写真を展示します。https://www.facebook.com/even…詳細を見る -
【終了】2/11(日)検証!原発のゴミ最終処分地選定の前にすべきこと~動員されない若者が考える「現世代の責任」~
◆日時:2018年2月11日(日) 13:00~16:30 12:40開場◆場所:SHIBAURA HOUSE 5F(東京都港区芝浦3-15-4) http://www.shibaurahouse.jp/ (…詳細を見る -
【終了】1/15(月)これまでの日本、そしてこれからの日本を考える
激論!これまでの日本、そしてこれからの日本を考える◆日時:1月15日(月)13:00~(会場12:30)◆場所:銀座紙パルプ会館・フェニックスホール(中央区銀座3-9-11) (東京メトロ銀座線,丸の内線,日比谷線…詳細を見る -
【終了】2/10(土)この子らを世の光に
第29回ヒューマンドキュメンタリー映画館日比谷 この子らを世の光に ~“幻の名作”と伊勢真一監督最新作同時上映 「この子らに、世の光を」ではなく、「この子らを世の光に」。 日本の障がい者福祉の父と呼ばれる糸賀…詳細を見る -
【募集中】親の保護を受けられない子どもたちの支援に、寄付と会員募集中。
親の保護を受けられない子どもたちを支援。寄付と会員を募集中!NPO法人子どもの教育・生活支援「アニー基金」プロジェクト親との死別や虐待など、何らかの事情で身近な大人の保護を受けられない子どもへの公的援助は、児童福祉法の定…詳細を見る -
【募集中】2018年1月公開予定映画「武蔵野」自主上映募集中
ドキュメンタリー映画「武蔵野」 ~江戸時代の循環農業が息づく地~ 作品は2017年7月~9月に実施されたクラウドファンディングで 制作資金300万円を募り、目標額を達成、皆さまのご協力を得て完成しまし…詳細を見る -
【終了】11/18(土)第1回 スーリールファム秋フェス!開催します~横浜
「第1回 スーリールファム秋フェス!」 セカンドリーグ神奈川が開催したコミュニティ・カフェ起業塾修了生 3人が集い今年4月にNPOスーリールファムを設立。 今回はフェスを開催します。 ~活動の提案・発表・情報交換・…詳細を見る -
【終了】12/1(金)『子どもの声の持つ力 ~青少年の声を聴き続けたエルマン氏に聞く~』
アーウィン・エルマン氏講演開催決定!『子どもの声の持つ力~青少年の声を聴き続けたエルマン氏に聞く~』 カナダ、オンタリオ州の子ども青少年アドボケット(自分で社会に発信することの困難な位置にある人のために、言葉を聞き取り…詳細を見る -
空き家になった実家を地域に。「こみねこハウス」のその後(特集「ここにおいでよ。」)
こみねさん家なんしよ~と?暮らしの保健室in若松「こみねこハウス」(福岡県)生まれ育った大好きな実家が空き家になる・・・。あなただったらどうしますか?遠くて住む予定もない・・・売る場合もあるでしょう。『のんびる』読者で、…詳細を見る