カテゴリー:人権と平和
-
「もう一度一緒に学ぼう!」ママになった元生徒と先生がはじめた未来を創る授業。(特集「18歳の選挙権」より)
「もう一度一緒に学ぼう!」ママになった元生徒と先生がはじめた未来を創る授業。(5月号特集より)無関心でいることもできる政治と選挙について、身近な問題として何を知り、何を始めたらいいのか。現役の学生、母親、元教師など、さま…詳細を見る -
【売り切れ】18歳の選挙権 若者と学びなおす政治 『のんびる』2016年5月号
『のんびる』2016年5月号 売り切れました。ご注文ありがとうございました。 昨年6月に公職選挙法が一部改正され、 満18歳以上の若者が選挙権を持ちました。 この夏の参院選より施行される予定です。 70年…詳細を見る -
【終了】3/20開催 高齢期の性的マイノリティ課題を知るつどい
介護や医療、福祉関係者のための 高齢者の性的マイノリティ課題を知るつどい 入場無料 申し込み不要 職種やセクシュアリティ不問 どなたでもご参加になれます。 ~講演とシンポジウム~ …詳細を見る -
【終了】1/16(土)平和をテーマに…「ダニー・ネフセタイさんのお話を聞く会」
「ダニー・ネフセタイさんのお話を聞く会」 イスラエル出身、現在は秩父で木工房を営むダニーさん。 イスラエル軍のガザ地区攻撃をきっかけに、母国イスラエルに対する 疑問を抱き、平和をテーマにした講演を行…詳細を見る -
【売り切れ】つくり、伝えたい 平和と食 『のんびる』2016年1月号
『のんびる』2016年1月号 売り切れました。ご注文ありがとうございました。 年越しやお正月のことが気になる季節。 新年最初のテーマに〝食〟を選びました。 年末年始にふさわしい食材や料理…詳細を見る -
【終了】12/19(土)キューバ友好フォーラム キューバの今を考える
◆日時:2014年12月19日 (土) 13:00~16:00(開場12:30) ◆会場:日本記者クラブ大会議室 (TEL 03-3503-2721) 〒100-0011 東京都千代田区内幸町2-2-1 …詳細を見る -
【終了】11/14(土)JIM-NET 佐藤真紀さんのおはなしを聞こうin大原塾
~JIM-NET 事務局長 佐藤真紀さんのおはなしを聞こう 【大原塾】のお知らせ~ 11月14日、今週の土曜日JIM-NETの佐藤真紀さんが大原さんちに…詳細を見る -
【終了】7/4(土)食べて、考える♪人権のこと~闘うフィリピンのお母さんたち~
食べて、考える♪人権のこと「家族を取り戻したい」 ~闘うフィリピンのお母さんたち~ ハロハロや南国フルーツ、明るいフィリピンの人びと。 旅行や留学で訪れる人も増える中、フィリピンにこんなイメ…詳細を見る -
【終了】6/20 バランゴンバナナの民衆交易 フィリピン産地調査報告
<公開セミナー>バランゴンバナナの民衆交易はどこまで生産者の自立に寄与できるのか~フィリピン産地調査報告~ 日本の消費者がフィリピン小規模農民自立を応援し、安全・安心なバナナを手にできる仕組みとしてバランゴン・バナナの民…詳細を見る -
【終了】5/29~6/26カンボジア事業15周年記念イベント開催中
カンボジア事業15周年記念イベント 美しきカンボジア -塀の中の少年たち-カンボジアの自立支援施設「若者の家」は、 2015年で開設15周年を迎えます。こ…詳細を見る