カテゴリー:医療と福祉(高齢者)
-
「地域診療所」から見た介護とコミュニティ(特集「尊厳を守る介護」)
「地域診療所」から見た介護とコミュニティ東京ほくと医療生活協同組合 荒川生協診療所泉水信一郎所長に聞く4月号特集で、ご両親を介護中のTさん(60歳女性)と、ご両親を看取られたKさん(51歳女性)からお話を伺いました。その…詳細を見る -
認知症になってもその人らしく暮らせるグループホーム(特集「尊厳を守る介護」)
認知症になってもその人らしく暮らせるグループホームミニケアホーム きみさんち(東京都練馬区)「きみさんち」は、築46年の木造2階建て1軒家。認知症の症状がある方たちが暮らすグループホームです。その名前の通り、かつてここは…詳細を見る -
【発売中】尊厳を守る介護 『のんびる』2017年5月号
『のんびる』2017年5月号 ただいま注文受付中!ご注文はこちらから2017年4月の介護保険制度改定にあわせて、4月号と5月号の2号にわたり介護を特集しています。4月号では介護する側・される側が抱える悩みや想いを、介護中…詳細を見る -
中澤まゆみ 著 『おひとりさまの介護はじめ55話 親と自分の在宅ケア・終活10か条』
『のんびる』2017年4月号「あなたが介護される時」でご紹介させていただいた1冊です。4月号とあわせてぜひご覧ください。中澤まゆみ 著『おひとりさまの介護はじめ55話親と自分の在宅ケア・終活10か条』築地書館 本体1,5…詳細を見る -
お父さんが一番つらいんや。ある家族の介護手記より。(特集「あなたが介護される時」)
お父さんが一番つらいんや。ある家族の介護手記より。『のんびる』読者・おでんさんから寄せられた手記を、ご本人の了承を得て、誌面にてお伝えしました。老々介護、遠距離介護を続けるある家族の、日々の会話の中からみえてくる介護を受…詳細を見る -
日本の介護保険制度はこれからどうなる?(特集「あなたが介護される時」)
日本の介護保険制度はこれからどうなる?介護の基本スタンスは「負担」と「抑制」日本の介護保険制度が曲がり角に差し掛かっています。高齢者の急増と財源不足を理由に、サービスの質と量の劣化が進もうとしています。国の基本的な介護保…詳細を見る -
【発売中】あなたが介護される時 『のんびる』2017年4月号
『のんびる』2017年4月号 ただいま注文受付中!ご注文はこちらから2017年4月、介護保険制度が改定されます。介護保険制度を利用する・しないに関係なく介護への不安を抱える方は多いはずです。そこで4月号と5月号の2号にわ…詳細を見る -
【終了】2/14(火)ワーカーズコープ首都圏現場視察会 ~神奈川版~
地域の人々と協同・連帯してあゆむ協同労働の協同組合ワーカーズコープ首都圏現場視察会 ~神奈川版~1-31◆日時:2月14日(火)午後13時~ JR戸塚駅集合◆視察場所・視察日程◆予告なく変更する場合がありますので、…詳細を見る -
【地域のお茶の間に行こう!】たがいに見守り、 見守られる 団地のお休み処「いこいーの+TAPPINO」
団地のお休み処「いこいーの+TAPPINO」茨城県取手市井野団地 写真提供/いこいーの+TAPPINO「わあー、こんな素敵な憩いのスペースがあるなら、老後はここへ越してきてもいいなぁ」思わずつぶやいた高齢…詳細を見る -
たまり場のある団地も楽しい!さみしくなんかない、ハッピーな移住の物語(特集「つぎの棲家」より)
たがいに見守り、見守られる団地のお休み処。さみしくなんかない、ハッピーな移住の物語。お休み処「いこいーの+TAPPINO」(茨城県取手市井野団地)「わぁー・・こんな素敵な憩のスペースがあるなら、老後はここへ引っ越してきて…詳細を見る