カテゴリー:まちづくり
-
普通学級で学ぶことに込めた想い(特集「いっしょがいいね。」)
普通学級で学ぶことに込めた想い。健人のことをたくさんの人に知っておいてほしいから。健人君は小学生。知的障がいがあります。特別支援学級や特別支援学校ではなく、ずっと地域の普通学級で過ごしてきました。みんなといっしょに普通学…詳細を見る -
いっしょがいいね。障がいがあってもなくても(6月号プレ企画 親父のインタビュー」)
6月号特集『いっしょがいいね。障がいがあっても、なくても』プレ企画!お父さんのインタビュー「いっしょがいいね♪」そうみんなで笑いたい。 撮影/持…詳細を見る -
シニア世代が創った仕事の場、助け合いが生まれるところ(5月号小特集より)
住みなれたわが町で 自分らしく暮らすためにお互いさまネット・オリーブ(東京都立川市)東京都立川市のけやき台団地で約20年、「住み慣れた地域で安心して歳をとるためのまちづくり」を続けてきたNPO法人高齢社会の食と職を考える…詳細を見る -
「カードキー」が地域をつなぐ。食堂「トーコーキッチン」(連載「支え合うまちづくり」)
「カードキー」が、地域をつなぐ。㈲東郊住宅社「トーコーキッチン」JR横浜線淵野辺駅から徒歩2分。商店街の路地に面した全面ガラス窓の解放感あふれる建物があります。ここ「トーコーキッチン」は、地元の不動産屋さんが管理物件16…詳細を見る -
【売り切れ】尊厳を守る介護 『のんびる』2017年5月号
『のんびる』2017年5月号 売り切れました。ご注文ありがとうございました。 2017年4月の介護保険制度改定にあわせて、 4月号と5月号の2号にわたり介護を特集しています。 4月号では介護する側・され…詳細を見る -
【終了】4/8(土)~①空きアパート科学館DIY改修作業協力者②4/9(日)実験室参加者③メンバー募集
柏の葉サイエンスエデュケーションラボでは①協力者②参加者③メンバー募集中です。①柏駅前の空きアパートをDIYで「科学館」に改修するプロジェクト協力者募集 http://udcx.k.u-tokyo.ac.jp/KSEL/…詳細を見る -
若者が動けば、地域も変わる。 (連載「支え合うまちづくり」より)
連載企画「支え合うまちづくり」。私たちの暮らしのすぐ隣にある格差や貧困、制度のはざまで手が届きにくいところにスポットをあて、私たちにできることを一緒に考えます。若者が動けば、地域も変わる。「つながり」で行動をあと押し!N…詳細を見る -
【終了】4/23(日)第2回とっておきの音楽祭inあんなか開催します♪
遊びにきてね♪ 第2回とっておきの音楽祭inあんなか 2017年4月23日(日)10:00~16:00(予定) 安中市松井田文化会館にて。 雨天決行!入場無料♪ 最新情報はブログで更新中! とって…詳細を見る -
【終了】3/25(土)コミュニティフォーラム2017~進化し続けるNPOが実践する、強くあたたかい組織づくりとは
~コミュニティフォーラム2017~ 進化し続けるNPOが実践する、 強くあたたかい組織づくりとは ◆日時:2017年3月25日(土)13:00-18:00 (12:30-13:00受付) …詳細を見る -
【終了】3/20(月)コミュニティカフェ全国交流会・開設講座成果報告会
コミュニティカフェ全国交流会・開設講座成果報告会 地域の人が集まって、高齢者、障がい者や子育ての支援、まちづくりなどに取 り組む場、「コミュニティカフェ(コミカフェ)」。長寿社会文化協会(WAC) は、2009年…詳細を見る