カテゴリー:「のんびる」情報
-
笠間発!手作りの楽しさいっぱいの雑貨屋さんはじめました♪「ねことひだまり」(「はじめの一歩通信」より)
笠間発! 手作りの楽しさいっぱいの雑貨屋さん、はじめましたセカンドリーグ茨城主催の実践起業塾で、起業のノウハウを学んだ鈴木さん。(2015年2月号22ページに掲載)マルシェへの出店など、約2年の準備期間を経て、この4月、…詳細を見る -
【お知らせ】のんびる7月号 訂正のお知らせ
のんびる7月号に以下 訂正のお知らせのんびる7月号P25 セカンドリーグ神奈川通信の下段『コミュニティカフェガイドブック神奈川50選』に掲載されている『カフェ団cha』さんですが諸事情のため営業は7月28日までになります…詳細を見る -
高齢化率50%をこえる戸建住宅団地で住民同士の助け合い。「桃源郷」はわがまちにあり!(「はじめの一歩通信」より)
高齢化時代に、住民同士の支え合い 「桃源郷」はわがまちにあり 茨 城県日立市郊外にある「金沢団地」は現在65歳以上の高齢化率が50%を超える、戸建て住宅団地。退職後に地域でのふれあいを求める人が増えるなか、鈴木 さんは…詳細を見る -
障がい者の“生きる”に寄り添いながら「はじめの一歩」(8月号取材)
東京都練馬区にある障害者就労継続支援事業(B型)を行うNPO法人トントゥハウスさんにお邪魔しました。今回は、『のんびる』8月号「はじめの一歩通信」にご登場いただくため『のんびる』読者でもある小田川さんに取材です。 西武池…詳細を見る -
【売り切れ】手づくり、手仕事、生きる知恵『のんびる』2015年6月号
『のんびる』2015年6月号 売り切れました。ご注文ありがとうございました。 2013年4月に消費税が8%に上がったのを機に、 『のんびる』では同年5月号にて 特集「お金にふりまわされない 暮らし上手になる…詳細を見る -
【終了】アトリエからふるでいっしょにお絵かき♪を楽しみました
『のんびる』5月号で呼びかけた「アトリエからふるでいっしょにお絵かき」5月9日(土)開催しました♪読むだけ、見るだけの『のんびる』から抜け出す、読者や団体さんとの交流企画。アトリエからふるの定期開催に、のんびる読者が混じ…詳細を見る -
わが家の梅干しものがたり(『のんびる』6月号特集より)
パルシステムが発行する月刊『のんびる』6月号特集「手作り、手仕事、生きる知恵」 よりわが家の 梅 干しものがたり 取材中!パルシステムでは梅を使った保存食づくりの魅力や楽しさを広めようと、2007 年から、組合員の皆さ…詳細を見る -
【売り切れ】障がい者アート発!の素敵なグッズも紹介『のんびる』2015年5月号
『のんびる』2015年5月号 売り切れました。ご注文ありがとうございました。 『のんびる』ではこれまで、障がい者を応援する、さまざまな特集を組んできました。 2014年7月号特集「障がい者アート〝誌上〟大展覧会」…詳細を見る -
【終了】藍染めの魅力!
『のんびる』5月号は障がい者アートなどもご紹介!注文受付のためのチラシを配布したところ、チラシを見た方々からお問い合わせが・・・全てこのチラシにご紹介した「藍染を買いたい」とのお問い合わせ!本当は、5月号を買っていただけ…詳細を見る -
【売り切れ】桜を食し、染め、身にまとうたのしみ『のんびる』2015年4月号
『のんびる』2015年4月号 売り切れました。ご注文ありがとうございました。 古より多くの人が愛し、慈しんできた、桜。 人はそれぞれに、好きな桜の風景や桜の思い出があると思います。 春はもうすぐそこ。 大切な人、親し…詳細を見る