「モノづくりサロン」って、なぁに? 
  参加して感じたこと、できたこと、これからやってみたいこと。 
  モノづくりサロン受講者による報告会&初夏の交流会を開催します。 
   2015年7月11日(土)14:00ー16:30 
  (銀座線末広町から徒歩1分、千代田線湯島から徒歩3分他)  
     
  2013年からスタートしたモノづくりサロンは、今年で3年目。 
  これまでご参加いただいた方に、サロンで学んだことや、その後自施設で 
 どのような取り組みをしているかなどを紹介していただく報告会と、新たな 
 つながりをつくる交流会を企画しました。 
 
  モノづくりサロンへの参加を検討されている方、内容を詳しく知りたい方、 
 施設のモノづくりに興味がある方など、皆様のご参加をお待ちしています。  
 
    ◆◆モノづくりサロンとは?◆◆    
 「障がいのあるメンバーがつくっている商品を、もっと素敵な商品にしたい」 
  「お客さまに喜んでもらえるような新しい商品をつくりたい」 
 「自分たちの想いをもっと世の中に発信したい」 
  福祉施設・作業所などで商品づくりに取り組んでいる中で悩んでいること、 
 改善したいと考えていることはありませんか? 
  「モノづくりサロン」は、グループワークを通じてモノづくりの流れを体験し、 
 障害のある人とともに何を目的とし、何をかたちづくっていくのかを考える、 
 創造的な人づくり、ことづくり、ものづくりをするための場です。 
  互いにつながり、目的や課題に気づき、新しい価値をつくり、それらを伝えていく。 
  そんな「サロン」に、あなたも参加してみませんか? 
 去年のサロンの様子は  こちら  から 
 
    ◆日 時:2015年7月11日(土)14:00ー16:30(開場13:30)   
 
  ◆会 場:A/ A gallery(NPO法人エイブル・アート・ジャパン内) 
 ◆東京都千代田区外神田6-11-14 アーツ千代田3331 #208 
  ◆参加費:1,000円/お一人様 
  ◆定 員:25名(お申込み先着順) 
 ◆申し込み先:氏名、所属、連絡先(住所、電話、FAX、Eメール)を 
   以下までご連絡くださいませ。 
   モノづくりサロン受付係 ℡03-5812-4622 FAX03-5812-4630 
     メールでのお申込み:office#ableart.org(#を@に替えてください) 
  
    2015年のモノづくりサロン ご案内  
 基礎編として  
 ◆日程:8/28、9/18、10/23、11/20、12/17    (毎週金)  
   時間:各 午後18:30~20:30(2時間) 
 ◆対象:福祉施設・作業所などの職員で、施設での商品づくりに関心のある方 
 ◆先着25名 
 ◆参加費:10000円(5回連続講座) 
 ◆会場:A/Agallery(NPO法人エイブル・アート・ジャパン) 
  千代田区外カンダ6-11-14 アーツ千代田3331#208 
 ◆申し込み先:氏名、所属、連絡先(住所、電話、FAX、Eメール)を 
   以下までご連絡くださいませ。 
   モノづくりサロン受付係 ℡03-5812-4622 FAX03-5812-4630 
     メールでのお申込み:office#ableart.org(#を@に替えてください) 








