カテゴリー:地方創生
-
【動くヒト】「お手伝い×旅」で悩みを抱える地域を応援
ながおか・りな 三重県尾鷲市出身。地域活性化に携わる会社を退職してリサーチで日本各地をめぐり、 2018年7月、ベンチャー企業の「おてつたび」を設立。 設立4周年記念の「おてつたび公式Tシャツ」を手にしたスタッフの…詳細を見る -
【終了】11/20〜12/12 「地域人」創刊5周年記念表紙パネル展
「地域人」は、地域の活性化を担う"地域人"が主役です。 地域に生き、地域を生かす人々の活動を通して得た 前向きで積極的な情報を現地直送で毎号お届けしています。 地域でのさまざまな取り組み、先進事例と解説・論評を交え…詳細を見る -
【終了】1/30(木)『地域人』トークイベント/『マタギと山怪 (さんかい)』
30年以上に渡り日本各地で取材活動をする田中康弘さんは、 文字通り礼文島から西表島までの列島各地を巡っているが、 それでも訪れた事のない場所が圧倒的に多いという。 狭いと言いながらも日本は 自然が豊かで地形も複雑…詳細を見る -
【終了】12/20(金)『1時間でよくわかるSDGsと協同組合』出版記念トークイベント!
SDGsを協同組合に引き寄せて解説した入門書『1時間でよくわかるSDGsと協同組合』(家の光協会) SDGs×協同組合で創る!誰一人取り残さない持続可能な地域 の出版記念トークイベントを開催します!熱い思いを持った“…詳細を見る -
【終了】11/29(金)野生イノシシ肉で仕事づくり・地域おこし
獣害転じて福となす! 過疎・高齢化もなんのその。やっかいモノのイノシシ肉を資源としてフル活用し、住民の元気につなげている町があります。~島根県美郷町 株式会社おおち山くじらの取り組み~昨今のジビエブームのずっと以前からの…詳細を見る -
新連載!移住一家の山里やりもて日記
新連載!移住一家の山里やりもて日記①いなかで子育て、その幻想と現実?「虫の居場所」におびえる初めまして、千葉貴子です。色川に移住して3年半、先日第一子となる女の子を出産しました。これまでは夫が「三十路男子」として山里の日…詳細を見る -
【終了】11/21(木)新しい働きかたのはなし
「ワーカーズコープ 協同ではたらくガイドブック-入門編ー」発行記念トークイベントです。フェイスブックはこちら『ワーカーズコープ 協同ではたらくガイドブック-入門編ー』の発行を記念して、新しい働きかたを実践している松岡さん…詳細を見る -
機械と向き合う(連載/三十路男子〝山里〟に暮らす!)
機械と向き合う和歌山県那智勝浦町色川地区へ移住した三十路男子・米川智史の〝山里〟暮らし。地域おこし協力隊としての、そして協力隊任期満了後の日々。次々と〝関門〟を突破する奮闘の日々。そこに暮らしてはじめてわかる、笑いと涙に…詳細を見る -
【終了】8/21(水)農業で日本と地域を元気にする トークイベント
『地域人』創刊4周年記念トークイベントとして講師に田中陽子さん(株式会社コープニュース代表取締役・編集主幹)をお迎えし、オーガニックの先進地で続く農家の取り組み、女性ならではのアイデアで注目される農家、6次化や生産物のブ…詳細を見る -
【終了】7/26(金)『それでも「ふるさと」』全3巻豊田直巳トークイベント
写真絵本『それでも「ふるさと」』全3巻が第66回産経児童出版文化賞大賞を受賞しました!これを記念し、著者の豊田直巳さんによるトークイベントを開催します。本作は、東日本大震災・原発災害から7年近くが経ち、その風化が進みつつ…詳細を見る